コーナー内検索

カテゴリ
この一年間
コメントありがとう
ぶろぐん+
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
リンクなど

イシマブシ


 久しぶりに明浜のスケッチをとりました。
 狩浜の、イシマブシと呼ばれるあたりからの眺めなのですが、実はこれ、近く母国へ帰る、仲の良いフィリピンからの農業実習生のレイために描いたものです。



続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
We are back!
梅音が大きく見えます。

Sukla and I are back home now.


続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
Votive hat
願いは通じた、麦わら帽子。

Yuki was sketching me bearing with labor pain in the delivery room. He was wearing Mr. F's straw hat, who is now hospitalized in Matsuyama.



続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
すの蔵
 夜中に(う)が騒ぎはじめました。
 “ウポレ 行く!”と言って聞きません。“ウポレ(upare)”とは、ベンガル語で“上へ”といった意味で、(う)の日本語交じりのこの言葉を直訳すれば、“上に行きたい!”ということでしょうか。ですが、寝室は二階。上階はありません。どうやら(う)は、“階段”とか“梯子”のことを“ウポレ”と言っているようですね。“一階に下りたい!”ということのようです。

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
Under the autumnal sky
後ろのみかん山も壮大。

Yuki has been working on winter vegetables in our vegetable field. Looking up, there was clear autumnal sky above us.

Wakana


冬野菜

 (ゆ)は野菜畑で、冬の野菜の準備に取り掛かっています。見上げればそこには、すっきりとした秋の空。

(わ)

| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
"Kanman-beya"project #7
弁柄前の離れの様子。  こちらは、弁柄後。

This week, a huge progress has been made on the warehouse. Pillars are coated with Bengala, or Red Iron Oxide, which is a red pigment.



続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
Seeds are the best part of a fig
朝食には3種類が並びます。

There are three kinds of jams in our fridge now: Ume, Lemon, and Fig, which I made before and stocked.


続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑