コーナー内検索

カテゴリ
この一年間
コメントありがとう
ぶろぐん+
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
リンクなど

Setsubun
Yuki spent almost three nights to complete this demon mask for kids who gathered today.

赤鬼が着ているのは(ゆ)の作業用つなぎです。



続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
仕事のための仕事
 大忙しの収穫がひと段落して、最近は畑に切り落としたままにしている剪定した枝を、小切りにして回っています。次の柑橘の収穫が始まるまでの少しの間に、このような、ちょっとした仕事を進めます。

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
Sunday Atelier Moo
A good friend of us, 10-year-old Asahi, came along with a big carbon board box. She said she would make a house for Umeo with it.
この箱が、あなたのお家になるのよ、とあさひ。


続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
Project under the sun
It's been totally clean and sunny last a few days here. So was today, so I went on a long walk with Umeo.

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
モノレール
 この地域にモノレールが設置されたのは、昭和40年代後半からと聞いています。200kgもの荷物を積載でき、畑全体が急傾斜のここの農家にとってはなくてはならない運搬機材です。畑の一部とも言えることができ、かけがえのない資産として、大切に使用されています。
 モノレールが補助金制度の対象として位置づけられたいきさつにも、ひとつの英雄伝がこの町にはあるのですが、それはひとまず別の機会に。

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
Preparation for winter
We are not really bothered by cold winter, but when it started snowing heavily yesterday, we finally turned our stove on.

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
駅伝大会
 この日、明浜町の駅伝大会がありました。

道路脇から声援を送ります

続き▽
| なんち屋 | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑